- Blog記事一覧 - Dr.エバーハルトの記事一覧

Dr.エバーハルトの記事一覧

秋のおすすめ

2019.09.30 | Category: Dr.エバーハルト

こんにちは!

セドナ整骨院の根本です!

スポーツの秋ということもあり

スポーツをされる方も多いのではと思います。

そんな時にオススメなのが

エバーハルト社クールダウンジェルです!

 

体を酷使した後や肩こりやむくみの気になるところや、何かに強くぶつけて患部が腫れたりして熱を持った箇所など幅広くお使い頂けます。

クールダウンジェルは

湿布のように体の熱を冷やし、筋肉の緊張を取って疲労を回復させます。

この中に含まれているペパーミントの精油は

冷却作用と共にその後、体を加温する作用もあり

疲労と共に筋肉をリフレッシュさせてくれます。

他にも、

身体に滞った老廃物や余分な水分、物質、さらに心に溜まった老廃物をも排出しやすくしてくれるジュニパーや

リンパの流れを改善し、筋肉疲労を回復してくれる効果の高いレモングラス、

肌荒れや炎症を鎮め、浮腫みなどに効果のあるパチュリなどが配合されております!

使用感はジェルなので塗ると肌にスーッと浸透していくので全くべたつきません!

お試しもできますので気になる方は是非

お声かけください(^。^)

秋冬にオススメのハンドクリーム

2019.09.27 | Category: Dr.エバーハルト

こんにちは!

セドナ整骨院の根本です。

陽気がとうとう秋らしくなり

だいぶ過ごしやすくなって来ましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日オススメするのは

エバーハルト社ハンド&ネイルクリームです。

 

前にも何度かご紹介をしたと思いますが、

スタッフの所持率も高く本当にオススメなんです(*^_^*)

⚪︎手先を温めてくれる死海の塩のミネラル

⚪︎傷の修復に優れ抗菌殺菌作用のあるアロエベラ

⚪︎肌を柔らかくし保湿作用のあるシアバター

⚪︎ラベンダーとゼラニウムの精油をブレンドして優しい香り

手と爪を優しく保湿してくれます!

湿疹があるお肌にはもちろん

荒れてザラザラしたお肌に少量でスーッとなじんで

べたつかずに家事などの邪魔にもなりません!

手だけじゃなく、乾燥の木になる踵や肘にもお使いできますよ〜〜

乾燥する秋冬にぴったりの一本です(*^ω^*)

この時期にオススメの商品

2019.08.16 | Category: Dr.エバーハルト

こんにちは!

セドナ整骨院の根本です。

 

皆さま、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?

私はこの前のお休みに山梨まで桃狩りに行ってきました!

是非皆さまの思い出話もお聞かせくださいね。

 

今日は、夏に海やプール、1日外にいて日焼けをしてしまった方にお勧めの

ジェルを紹介致します!

 

「Dr.エバーハルト社 アロエベラ ジェル」です!

 

 

アロエといえば、火傷をした際などに塗ったという方も多いのではないでしょうか?

私は子供の頃、火傷や日焼けをした際に祖母がよく塗ってくれたのを覚えています。

 

アロエには鎮痛作用や殺菌抗菌作用があり、水ぶくれ程度の軽い火傷や、すり傷・切り傷といったケガの治癒促進に効果が期待できます。

 

次に女性の天敵のシミやそばかす対策にも嬉しい効果があります!

アロエに含まれている「アロエシン」という成分には、

メラニン色素のもとの動きを制限する働きがあり、

この作用はシミ・そばかすの生成を予防するだけでなく、すでにできてしまったものを目立たなくする作用も期待できます。

 

傷口やシミが気になる部分だけでなくスキンケアとしてお顔全体にお使いもできます。

乾いて硬くなったお肌の水分を調整、しっとりやわらかいお肌に保ちます。

また血流を刺激し循環を好転、お肌を引き締め若々しさを甦らせてくれます。

感染などを防ぎ、お肌の自然治癒力を促進、乾燥肌、敏感肌、目の周りなどの肌荒れ湿疹にもつかうことができ、なんと!たむしや水虫などの感染の治癒にも効果を発揮すると言われています。

 

これ一つ持っているだけでいろいろな用途ができるのでとても便利です。

 

実際に塗ってみても肌にすーっと入っていく感じで全くベタベタしません。

 

おすすめの使い方はそのまま塗ってもよろしいですが、

スキンケアにはローズの精油を混ぜて

日焼けにはラベンダーの精油を混ぜて使っていただくとより効果的ですよ(*^。^*)

 

 

夏にオススメの精油

2019.08.02 | Category: Dr.エバーハルト

こんにちは!

セドナ整骨院の根本です(*^_^*)

 

梅雨も明け毎日暑い日が続いておりますが体調の方はいかがでしょうか?

 

夏は海や山へ出かけたり、夏祭りや花火、BBQなど外で楽しむイベントが多くなりますね。

そんな時に厄介なのが害虫です((+_+))

夏の害虫というと蚊、ハエ、ゴキブリが三大害虫だと思います。

 

市販の虫除けなどで対策されている方が多いと思いますが、

なんとアロマを使って防ぐこともできるのです!

 

数年前まで、エッセンシャルオイル(精油)を使って虫よけができることは、あまり有名ではなかったのですが、有害性の心配される市販の虫除け剤は使いたくないという方の間で認知が急速に広まっています。

 

薬局で売っている虫除けスプレーには、「ディート」という薬品が含まれており、

ディートは元々、第二次世界大戦直後に、蚊を媒介にしたマラリア感染から兵士を守るためにアメリカ軍が開発したものです

その後、市販の虫よけ剤にも使われるようになり、世界中で普及しましたが、近年ではその有害性が指摘されており、傷口や唇などに触れた場合体内に取り込まれる上、使いすぎたり、他の薬品と併用すると神経障害などを発症することがあると言われており、カナダなど一部の国では小さな子供への使用が厳しく制限されています。

 

小さなお子さんがいると外で遊ぶことも多いと思います。

そんな時にアロマを使って安心で安全に虫よけをしましょう!

 

柑橘系の匂いが蚊を寄せ付けないのをご存知だと思いますが

他にも、ゼラニウム、ラベンダー、レモン、レモングラス、ペパーミントなど

以外にも種類がたくさんあります。

 

Drエバーハルトの精油にも虫よけができるものが沢山あります!

これらをお部屋の中でアロマディフューザーやアロマライトを使って香らせると良いです。

 

 

そして持ち運びに良いスプレーの作り方は

・無水エタノール5ml

・水道水45ml

・レモングラス5滴

・ゼラニウム5滴

(精油は上記のものからお好みでもOKです!自分の好きなにおいを探すのも楽しいですよ!)

 

こちらを使用する際にはいくつか注意点がございます。

 

・防腐剤などしようしてないのでお早めに使用してください。

・お肌には刺激が強いので直接お肌につけるのではなく、お洋服などにお使い下さい

・1時間に1回程小まめにスプレーしてあげてください

 

ユーカリ院でも虫が多い時はティッシュに垂らしたりしていますが

気付いたら虫が減っています!

 

使っている精油はお試しもできますので

お気軽にお声かけください(^^♪

 

 

 

女性におすすめの精油

2019.07.06 | Category: Dr.エバーハルト

こんにちは!

セドナ整骨院の根本です(*^_^*)

本日紹介するのは女性なら誰で悩む

生理前の不調や生理中のトラブルに

効果的な精油をご紹介致します。

Dr エバーハルトの精油、ギフトオブローズです!

 

甘く上品な香りのローズは嫌いな方はあまりいないかと思います。

ローズの香りはクレオパトラも愛用していたというくらい深い歴史があり、女性には嬉しい効果がたくさんあるんです!

ちなみにこのギフトオブローズ

ブレンドされている主な精油は

ローズ、ゼラニウム、ローズウッドです。

一つずつ効果などをご紹介致します!

ローズ

 様々な効果がありますが特に生殖機能の不調や、女性特有の悩みに効果を発揮し、精神面でも安定を与えてくれるので動機や高血圧にも効果的で美容にも良い効果があり肌の調子を整え、老化や乾燥を防ぐ効果もあります。

ゼラニウム

 熱を冷まし、気や血液の循環を促す作用があり、更年期障害や月経前症候群などの婦人科系のトラブルに効果的で、情緒不安な時や女性らしさを取り戻す効果があります。

ローズウッド

 体に対して強い癒し=疲労回復が期待でき、体のバリア機能を高め免疫活性作用や強壮作用があります。そしてら肌にも強い効果がありしわやたるみの気になる肌にハリを与えてくれます。

女性に嬉しい効果がある精油がブレンドされ

これ一つ持っておくととても便利です。

芳香浴だけでなく、

ホホバオイルなどに混ぜてお肌にもお使いでき、

ハンカチなどに垂らしてお出掛けすると

使う度にほんのりローズの香りで癒されることが出来ます!

 

精油はお試しすることが出来るので

お気軽にお声掛け下さい(*^o^*)

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり