- Blog記事一覧 -夏の冷えの原因とは?原因とその対策について

夏の冷えの原因とは?原因とその対策について

2024.08.17 | Category: ぎっくり腰,セドナ整骨院,健康,女性ホルモン,整体,東洋医学,柔道整復師,肩こり,腰痛,自律神経失調症,鍼灸

皆さん、こんにちは!セドナ整骨院の河田です。

夏といえば、日差しが強く気温が高い季節ですが、意外にも「冷え」に悩む方が増える時期でもあります。冷え性は冬だけのものと思われがちですが、実は夏にも特有の冷えが存在します。今回は、夏の冷えの原因と自律神経との関係性について詳しくお話しし、その対策法もご紹介します。

夏の冷えの原因

自律神経は、私たちの体温調節をはじめとする体のさまざまな機能をコントロールしています。体温の調節中枢は、間脳の「視床下部」に存在し、司令塔のような働きがあります。そして自律神経には、活動時に働く交感神経と、リラックス時に働く副交感神経があります。これらがバランスよく働くことで、体温が適切に調節されるのですが、夏の冷えが生じると、自律神経のバランスが崩れ、さらに冷えが悪化するという悪循環に陥ります。

冷房や冷たい飲み物による身体の冷えが続くと、交感神経が過剰に働き、血管が収縮して血流が悪くなります。その結果、手足が冷たく感じたり、疲れやすくなったりと、冷え性特有の症状が現れます。また、冷えが続くことで、内臓の機能も低下し、代謝が悪くなってしまうため、冷えとともに夏バテの症状も出やすくなります。また、冷え症は男性よりも女性に多いのが特徴で、四肢末梢部の強い冷感のほか、肩こりや不眠、便秘などの症状もみられます。

夏の冷え対策

では、夏の冷えを防ぐためにいくつかの対策をご紹介します。

1. 適度な冷房設定:冷房は涼しすぎない程度に設定しましょう。外気温との差が大きすぎないよう、設定温度を調整することが大切です。目安としては、外気温との差を5度以内に抑えてみましょう。
2. 温かい飲み物の摂取:冷たい飲み物は避け、温かいお茶や常温の水を摂取することで、内臓を冷やさないようにしましょう。
3. 軽い運動の習慣:軽いストレッチやウォーキングなどで血行の促進をはかり、冷えを防ぐことができます。例えば、運動後にはサウナや温浴で身体を温めることも効果的です。
4. 衣服の工夫:冷房の効いた室内では、薄手の上着やひざ掛けを活用することで、身体を冷やさないように心がけましょう。外出時は着替えの準備も忘れずに!
5. 自律神経のケア:生活リズムを整え、質の良い睡眠を取ることで、自律神経のバランスを整えましょう。リラックスする時間を設けることも、自律神経の乱れを防ぐために有効です。

夏の冷えは放っておくと体調不良の原因となり、生活の質を大きく損なうことがあります。生活の質を少しでも高めるために、自身のお身体をしっかりとケアしておくことで未然に防ぐことは可能です。自律神経のバランスを整えることでお身体は不調から守られます。

当院の施術である整体や鍼治療は、外からの刺激を加える事により身体へ反応を起こすことで血行の促進により冷えを改善することにつながります。

冷えについて解説をさせていただきましたが、体温調整と自律神経の関係は切っても切り離せないくらい重要になります。自律神経治療を専門としている当院へ是非お任せください!


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり