- Blog記事一覧 - 自律神経失調症の記事一覧

自律神経失調症の記事一覧

気象病

2018.08.07 | Category: 自律神経失調症

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

先々週に引き続き、台風13号が関東地方に接近中ですね。

7日夕方から激しい雨の所があり、

8日から9日は広範囲で断続的に土砂降りの雨の予報で、

進路次第では記録的な大雨となる恐れもあるということ。

交通機関の乱れや、土砂災害などの恐れも考えられます。

お出かけされる際は、皆様充分にお気を付けくださいね。

 

台風が来るとなると、体調を崩されることがありませんか?

 

頭痛やめまい、身体がだるいなど、、、

様々な症状を訴える方がいらっしゃいます。

 

実は、天候の乱れによって引き起こされる「気象病」というものがあります。

調査によると、日本人の1000万人以上が「気象病」と言われているそうです。

 

 

天気が「晴れ」から「雨」に変わるときに、気圧が下がります。

その際の気圧の低下が症状を引き起こす原因になります。

 

耳の鼓膜の奥の方にある「内耳」には、

主に身体の平衡感覚を司る機能があるのですが、

これまでの実験で気圧の変化を感じるセンサーがあるのではないかと考えられるようになっています。

この内耳が気圧の変化を脳に伝えるのですが、内耳のセンサーが過敏に働くと

少しの変化でも過剰に脳に情報が伝わり、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまうのではないかと言われています。

 

交感神経が優位に働くと頭痛や肩こり、膝などの痛みを感じやすくなり、

副交感神経が優位に働くとだるくなったり眠くなったりしてしまいます。

他にはめまい、むくみや食欲不振などの症状が出る場合もあります。

 

 

対処法としては、自律神経を整える生活が必要です。

最近ではエアコンで適度な室内環境により、

あまり体温調節をしなくなっている身体になっています。

その結果、自律神経系の働きを弱めることにつながり、

バランスを崩しやすくなってしまっています。

 

 

起床時刻を毎日同じにして、朝食をしっかりとること。

また、軽く汗をかくぐらいの運動を続けたり、湯船にゆっくり入ったりしたり、

意識して汗をかく事により、自律神経を整えることが出来ます。

 

特別なことではないですが、

日常の生活を変えるだけで、自律神経を整えることが可能です。

 

生活を見直すいいきっかけにしてくださいね。

梅雨の季節

2018.06.07 | Category: 整体,自律神経失調症

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

とうとう昨日から関東も梅雨入りが発表されましたね。

今年も嫌な季節がやってきました。

 

洗濯物は乾かない、湿気がひどく身体も重い、気分が憂鬱、、、

嫌なイメージしかありませんね。

 

 

この季節は、当院に来院される患者様が増える時期でもあります。

 

なぜなら、気温気候気圧の変化が大きくあり、身体への負担が大きい時期だからです。

 

気温や気候、気圧の変化により、自律神経の乱れが引き起こされ、

慢性的な肩こりや腰痛から、ギックリ腰や寝違い、頭痛やめまいなど、、、

 

 

そして背骨や骨盤の歪み、筋肉のコリなどを放っておくと身体へのストレスが大きくなり

自律神経の乱れを引き起こします。

 

今まで疲れや痛みなどの不調をガマンしてきた方は要注意です!

 

 

当院では、「自律神経の働きと東洋医学に着目した独自の治療メソッド」で

多くの患者様の症状を改善し、真の健康へ導いています。

 

背骨の歪みを治す事で、痛みや身体の不調を改善し、

自律神経の乱れを改善する事が出来ます!!

 

様々な症状に対して、カイロプラクティック治療は大変効果的です。

 

どこに行っても改善しない頭痛、

なかなか治らない肩こりや腰痛でお悩みの方へ。

 

是非私達におまかせください。

セドナ整骨院では、患者様の幸せを真剣に願う誠実なスタッフが、

丁寧にカウンセリングを行い、辛さの本当の原因を探し、

ライフスタイルに合わせた最適な施術プランを提案させて頂きます。

 

 

 

京成本線「ユーカリが丘駅」徒歩5分

セドナ整骨院・鍼灸院 ユーカリが丘本院

043-488-2301

千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3

ユーカリが丘・ジョイナード1F

 

鍼と自律神経③

2018.02.27 | Category: 自律神経失調症,鍼灸

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

今回も引き続き、鍼と自律神経のお話しです。

 

鍼治療を行うメリットは様々ありますが、効果として実感が早いのが自律神経系を介した「筋肉の痛みに対するアプローチ」です。


スポーツやトレーニングを行うと筋繊維は微細な損傷と断裂を繰り返し「炎症」がおこります。

正常であれば体は負担がかかった部位を損傷した以前よりを強く回復させていきます。

この「回復」の際に必要なのが血液によって運ばれる「酸素」と「栄養素」です。

そして早く取り除きたいのが「痛みの発痛物質」や「疲労物質・老廃物」などです。

この両者とも「血液」によって運ばれ代謝されます。

このタイミングは自律神経の働きに大きく影響されます。

この自律神経の働きが上手くいかないと筋肉は損傷したままで、また次のトレーニング、練習に向かうことで筋繊維が固まるポイント(硬結部位)ができてきます!

鍼灸治療はこの回復過程を正常化すると同時に、怪我の原因となる組織の損傷を短期間で回復させ、疲労回復が可能になります。
 

 

自律神経の働きと東洋医学に着目した独自の治療メソッド

自律神経の乱れからくる様々な症状に対応

京成本線「ユーカリが丘駅」徒歩5分

セドナ整骨院・鍼灸院 ユーカリが丘本院

043-488-2301

千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3

ユーカリが丘・ジョイナード1F

鍼と自律神経②

2018.02.26 | Category: 自律神経失調症,鍼灸

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

自律神経の事について勉強されている方に自律神経の最高中枢は?と質問すると

「視床下部」と答えられると思います。
(現在でも試験などでは正解です。)

しかし、最近の研究では
最高中枢=視床下部だけではないという事がわかってきています。

 

自律神経は、脳の中の広い範囲で繋がって調節していることが分かってきました。

それを中枢自律神経線維網
(中枢自律神経ネットワーク=CAN)といいます。

この、CANが自律神経の最高中枢。

そして「視床下部」はCANの一部分とみなされるようになってきています。
自律神経の乱れ=脳の広い範囲での乱れ。となっているのです。
つまり自律神経が整えば、脳の乱れも整い、現代医学で解明できていない「原因不明」を取り除く可能性が高いという事です。

親和性の高い「鍼灸」と「自律神経」の組み合わせは、多くの自律神経の不快症状を取り除いていけるのです。


ではこのCANはどのように自律神経に関係してきているのか。

このCANは「大脳辺縁系」という情動をつかさどる部分と密接に関係してきているのです。

ここでいう情動とは「不快」「悲しみ」「怒り」「恐怖」などがあげられます。

大脳辺縁系は「ストレス」とも大きく関係します。

自律神経が乱れると「不快」「悲しみ」「怒り」「恐怖」という情動と共に

自律神経が支配している各内臓にも「不快感」や「痛み」などを誘発する原因になってくるのです。

つまり、人間の感情と、内臓の反応は密接に関係しているという事なんです。

これを「不快ネットワーク」と呼びます。

つまり、内臓の反応点への鍼灸治療は「不快な情動へ」のへ有益な効果、ストレスの軽減も期待できるという事になります。
 

自律神経の働きと東洋医学に着目した独自の治療メソッド

自律神経の乱れからくる様々な症状に対応

京成本線「ユーカリが丘駅」徒歩5分

セドナ整骨院・鍼灸院 ユーカリが丘本院

043-488-2301

千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3

ユーカリが丘・ジョイナード1F

美容鍼灸⑥

2018.02.24 | Category: 自律神経失調症,鍼灸

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

今回は「睡眠と美容鍼灸」のお話です。

 

「不眠」や「中途覚醒」「朝起きづらい」などのいわゆる睡眠障害に分類される症状は、

自律神経の乱れから起こる事がとても多い症状で、美容とは密接な関係があります。

本来、動物は「昼間の明るい時間に行動し、夜ねむくなったら寝る」

というのが基本的な行動パターンです。

すなわち昼は「交感神経が優位」夜は「副交感神経が優位」リズムを取っています。

 

これが、正常な自律神経の日内変動です。

ですが睡眠障害の症状をお持ちの方は、

この自律神経のリズムパターンが「夜に交感神経が優位状態になっている可能性」がとても高いです。

 

本来であれば夜は副交感神経が優位に働き、身体がリラックスし、内臓の動きが活発化し、回復に努めます。

 

しかし、夜に交感神経の優位状態があまりにも強いと寝ている間も身体の緊張状態が続き、

「起きても疲れが取れない」「だるい」だけでなく、吹き出物や肌荒れの原因となります。

 

それは内臓がうまく休まらず、回復していかない結果が肌に現れたためです。

睡眠の導入前に行う大事なポイントとしては

・強い光を放つものの鑑賞を睡眠30分以内は極力少なくする(テレビ・PC・スマホなど)

・ルームライトを蛍光灯ではなく間接照明や電球色のものを使う

・熱いお風呂には長くつからず、温めのお風呂にゆっくりつかる

などがあげられます。

また、鍼を打つことによって、「副交感神経」が優位に働かせ

自律神経を整える効果がみられます。

美容鍼灸では、肌へのアプローチと共に、

自律神経を整え、

身体の中から綺麗になるお手伝いをしています。

 

 

自律神経の働きと東洋医学に着目した独自の治療メソッド

自律神経の乱れからくる様々な症状に対応

京成本線「ユーカリが丘駅」徒歩5分

セドナ整骨院・鍼灸院 ユーカリが丘本院

043-488-2301

千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3

ユーカリが丘・ジョイナード1F

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり