- Blog記事一覧 - 未分類の記事一覧

未分類の記事一覧

背骨と骨盤のお話

2017.11.21 | Category: 未分類

こんにちは!セドナ整骨院ユーカリが丘本院の今田です。

 

前回、ヘルニアの記事で背骨と骨盤のお話をしましたが、

今回はもう少し深くお話します。

 

 

いわゆる”背骨”と呼ばれる部分は、椎骨という骨からなっています。

全部で26個ある椎骨は、首からお尻まで連なっています。

首の椎骨は頸椎と言い、7個あります。

胸の椎骨は胸椎と言い12個、腰の椎骨は腰椎と言い5個、

おしりの骨が仙骨、尾骨と言い各1個からなっています。

そして前回もお話しましたが、椎骨と椎骨の間に、椎間板という軟骨でできたクッションがあります。

26個の椎骨の間に、クッション材の椎間板があるのが背骨ということになります。

 

 

骨盤は、両側に一枚ずつある「寛骨(かんこつ)」と、真ん中にひとつある「仙骨」、その仙骨に続く「尾骨」でできています。

さらに寛骨と呼ばれる骨は、「腸骨」「恥骨」「坐骨」の三つに呼び名が分かれます。

(骨盤前面図)

 

骨盤の歪みは仙腸関節や恥骨結合の緩みや捻じれによって起こります。

諸説あり、不動関節とも言われますが、ほんの数ミリの可動性を持っているとも言われています。

この数ミリの可動性がなくなってしまった場合も歪みが生じてきます。

 

 

 

骨盤と背骨は体の軸となる大切な部位であり、身体の基礎ともいえます。

背骨が体を支える骨組み、骨盤は背骨を支える土台です。

 

骨盤と背骨は連結しており、土台の骨盤が歪むと背骨の歪みも引き起こします。

背骨だけ歪みを矯正しても、骨盤に歪みがあれば、また背骨が歪んでしまいます。

どちらか一方だけではなく、両方を矯正し整える必要があるのです。

 

そして、骨盤と背骨が歪んでいると、

慢性的な肩こり・腰痛や、自律神経の乱れを引き起こしたり、様々な症状を引き起こしてしまいます。

 

歪んでいたらどうしたらいいのか。

次回、矯正のお話をしますね!

女性ホルモンと自律神経

2017.10.31 | Category: 未分類

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

前回、女性脳のお話で、女性の方が自律神経の乱れからくる症状を訴える方が多いというお話をしました。

今回はホルモンのお話です。

女性はホルモンの入れ替わりが激しいので、これもストレスになり、
このストレスは生理学的ストレスと言います。

女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)は、
神経伝達物質のセロトニンを介して感情の調節に関わっています。

このセロトニンンは、
気分を明るくしたり、興奮や不快感が鎮める働きがあるのですが、
女性はもともとセロトニンの分泌量が男性より少ないのです。

更に月経前は、エストロゲンの影響でセロトニンが減るので、
落ち込みやすくなったり、イライラしてきてしまいます。

決して、感情が乱れているわけではないし、性格に問題があるわけではありません。

女性の体の正常な働きが感情も左右し、ホルモンの変動時期は情緒も不安定になるのです。

月経によって、また妊娠・出産・更年期によってホルモンは変動します。

月経は、食事や精神的な環境の変化によっても影響を受けます。

ですから、女性は安定した感情を保つのは意外と大変なのです。

そしてホルモンの変動は、ストレスに対する抵抗力が低下するため、女性は男性よりも自律神経の乱れからくる症状を引き起こしやすくなります。

前回の女性脳から、精神的ストレス
今回のホルモンの影響による、生理的ストレス

これらの要因が加わり、男性より女性の方が自律神経失調症になりやすいと言われています。

女性脳の話

2017.10.30 | Category: 未分類

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

今回は、女性脳についてお話します。

多くの女性は仕事や家事をしながら、「今日のご飯はどうしよう?」と考えたり、
洗濯物をたたみながら子供のことを考えたり、
誰かと電話しながらテレビに熱中していたりと、
当たり前の様に色々と頭の中で思い描き、同時に考える事ができます。
女性の脳は「割り込み型の脳」といわれる、同時にいくつものこと考えられる脳を持っています。

意外と、男性は一つのことをやりながら、もう一つのことをやることが難しいのです。

男性は、「絞り込み型の脳」をしています。

旦那さんが子供と遊ぶだけで他は全くなにもやらない。
休みの日は自分の趣味に没頭してしまう。
仕事モードが全開に入ると冷たくなった気がする。
男性の上司の評価は常に視点が一緒であまり評価されていない気がする。

など、女性が男性に対して、不満を感じることが多いのです。
でも、伝えたところで結局男性に理解してもらえないことが多いと思います。

それは、脳の使い方が違うからです。

分かってくれない、という気持ちはもどかしく悲しくなりますよね。

いつも頭の中が楽しいことや嬉しいことがいっぱいだったら良いのですが、
思考が何かの影響でネガティブの場合は悪い考えに行きやすく、ストレスを感じやすくなります。

仕事のストレス
家事のストレス
旦那さんへのストレス
子供のストレス
子供のお友達のお母さんとのストレス
お姑さんとのストレス
親とのストレスなど
ありとあらゆるストレスを思い出し、感じてしまいます。

ストレスが多いと色々なストレスがあなたの頭を占領してしまい、
これを脳機能学的ストレスと言います。

ストレスを感じると、自律神経が乱れ、頭痛やめまい、耳鳴りや、慢性的な痛みが引き起こされます。

このように女性の方が自律神経の乱れからくる症状を訴えることが多いのです。

足の勉強

2017.09.05 | Category: 未分類

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

今日は私、今田は村上院勤務でした。

今月から毎週月曜日は村上院での勤務になり、ユーカリが丘本院には村上院副院長の金子先生が勤務しています。

 

普段、ユーカリが丘本院で働いているので勝手のわからない村上院での勤務、緊張しました、、、

ですが大谷院長を始め、小柴先生や村上院スタッフの方が優しく迎えて下さいました。

やはり、仲間っていいですね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

そんな中、今日はお昼休みに「足部研修」を行いまし

小柴先生と私の足部は、問題点が多くあり、研修材料にもってこいなのです。

自分たちの足を使いながら、勉強を行いました。

 

足に問題があると、身体に様々な悪影響を与えます。

特にスポーツを行なっている方には大きな影響を与えます。

 

足部の骨のアライメント(配列)が悪くなると足関節の正しい動きができなくなります。

その結果、足首の関節だけではなく、身体中の関節に悪影響を与え、体の歪みを引き起こします、痛みなどの症状を引き起こしてしまいます。

 

そうならないためにも、予防を行なっていかなければなりません。

 

今日は私の足を使って、テーピングの方法なども学びました。

テーピング一本で絶大な変化をもたらせることが可能です。

 

ちなみに私の足首(足関節)の問題は、回内による、足関節の背屈制限。そして歩くときの足音の大きな音。

 

今まで、気づきませんでしたが、結構ひどいことになっていますので、今年はしっかりケアをして、体全体を整えていきます。

 

皆さんも何か足に関して気になることがありましたら、私たちにおまかせ下さい!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり