- Blog記事一覧 -8月3日

8月3日

2018.08.03 | Category: セドナ整骨院,鍼灸

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

今日は8月3日、「ハサミの日」だそうです!

 

八(は)三(さ・み)で「はさみ」の語呂合せ。

東京芝の増上寺で、日頃使用している鋏に感謝し、

鋏を供養する法要「はさみ供養」が行われている。

学校法人「山野学苑」が事務局となって催されているが、

美容関係者のみならず、多くの人たちが参加して盛大なイベントになり、

世の務めを果たし終えたハサミを塚に納め、供養法要が厳かに行われる。

1981年8月3日、当時の国際美容協会会長山野愛子氏より提唱されたそうです。

 

針供養なら聞いたことがあったのですが、

ハサミ供養というものも世の中にはあるものですね、、、

 

そして、「鍼」の供養もあるのかな?

と単純に思ったので調べてみたら、ありました!

 

 

「鍼灸祭」


毎年、東京都文京区にある湯島天神の湯島聖堂講堂にて行われているそうです。

「鍼灸祭」は、昭和40年から59年まで20年間にわたって

四世鍼師神戸源蔵氏の発案と世話人尽力により浅草の伝法院で行われていた

“はり灸まつり”の意思を継承し、復活させたものです。

20年間開催された“はり灸まつり”は昭和59年に閉じられ、

平成12年より復活されました。

 

文化庁から史跡「湯島聖堂」の管理団体に指定され、

東洋の学術文化、精神文化の振興普及活動をしている財団法人“斯文会”主催の形で、

秋の“神農祭”と並んで湯島聖堂の行事として実施されているそうです。

 

また鍼灸祭は日本のすべての鍼灸の団体が協力して、

流派や学派の相違を置いて鍼灸の発揚のための集まりを持ち、

鍼灸を創生した先達への祭礼、鍼灸関係物故者の慰霊をとり行い、

鍼と艾への感謝をすると同時に、

各学派・流派の学術講演などを行い、広く親睦を深めつつ

鍼灸の啓蒙普及に努める会でもあるそうです。

 

他にも鏡供養、写真供養、仏壇供養、経典供養、印章供養、人形供養など

様々な供養があるみたいですね。

そもそも供養とは、仏や菩薩、諸天などの相手に尊敬の念から香華(こうげ)、

燈明、飲食(おんじき)などの供物を心から捧げることをいい、

人の生活に密接した物や道具に対しての供養も行われています。

 

私達も、大事な鍼に尊敬の念を込めて供養したいと思いました。

ちなみに、鍼灸祭は毎年5月に行われているそうです。

来年行ってみたいと思います。


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり