- Blog記事一覧 -西洋医学と東洋医学の違い

西洋医学と東洋医学の違い

2018.07.06 | Category: 東洋医学

こんにちは!セドナ整骨院の清田です。

 

セドナでは東洋医学に着目した治療を行っていますが、西洋医学と東洋医学の違いについてよく分からないという方もいらっしゃると思います。

今回は西洋医学と東洋医学の違いを分かりやすく説明させて頂きます。

 

西洋医学は解剖学や生理学などの科学的な見地から人体を捉えます。

人体を器官や組織、血液やリンパ液などに細分化し、病巣を局所的に分析。

体内に侵入した細菌やウイルス、病理部位を排除することに主眼をおき治療していきます。

検査にあらわれない異常は病気とは見なされず、不調を訴えても治療が行われないことも起こりえます。

 

【特徴】・・・科学的、局所的に分析する理論的な医学

【分析方法】・・・多種の検査を行い、精度が高く、客観的なデータをもとに診断

【治療方法】・・・薬を使用。効き目にするどいが、副作用が多い

 

 

東洋医学は身体に問題があれば、局所的な問題か、全身のバランスの乱れが原因かという複眼的な視点により病因を追求します。

検査では異常があらわれない不定愁訴(肩こり、めまいなど、漠然とした自覚症状があるが、検査をしても、

その原因となる病気が特定できないもの)でも、自己治癒力を高めることで改善できます。

 

【特徴】・・・統合的、全人的に観察する、経験的な医学

【分析方法】・・・全体、局所的にも診察。経験をもとに主観的に判断

【治療方法】・・・鍼、灸を使用し、自己治癒力を引き出す。自然成分の生薬を組み合わせた漢方薬を使用。

 

 

 

‘‘病気を診る西洋医学、人を診る東洋医学”

2つの医学の根本的な違いは、身体を診る視点の違いにあります。

 

また次回、東洋医学について詳しくお話させて頂きます。

 

 

 


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり