- Blog記事一覧 -大掃除のお話
こんにちは!セドナ整骨院 ユーカリが丘本院の今田です!
皆さんは大掃除、行いましたか?
来院される患者さまで、窓掃除で肩の痛みや、草むしりで腰の痛みを訴えて来院された患者さまがちらほら、、、
この時期は、大掃除で辛い思いをされる方がいるのも実際です。
ちなみに皆さんは、年末に行う大掃除の由来などご存知ですか?
大掃除とは、年末に普段より念入りに掃除をすることで、だいたい12月28日ごろ行われます。
日本で「掃除」と言う言葉が使われるようになったのは
平安時代で、大掃除もその頃始まったと言われています。
そして大掃除は、一年の煤を払い、
お正月の神様を迎える準備を始めることで、
12月の宮中には欠かせない行事でした。
これは「煤払い(すすはらい)」と呼ばれており、
この「煤払い」が大掃除の原型と言われています。
江戸時代においての煤払いは、
お正月の準備を始める「事始め」の日が12月13日だった為、
12月13日に行われていました。
お正月の準備=歳神様を迎える準備として
最初に一年の煤や埃を落とすという事を行なっていました。
大掃除は、「正月飾りを飾る日までに済ませて置く」のがいいそうです。
お正月飾りは、12月28日に飾るのが最適とされており、その前までに大掃除をしておいた方が良いみたいです。
ですが、最近はギリギリまでお仕事をしていたり、なんだかんだ忙しくされている方が多く、中々28日まで終わらないなんて事もあると思います。
やはり、掃除も日々コツコツとやっておけば年末バタバタしないで済むのかもしれませんね。
大掃除が終わっていない方は、あまり無理せず、
怪我などにお気をつけて下さいね。
セドナ整骨院 ユーカリが丘本院
12月30日(土)まで診療しております。
受付時間は以下の通りです。
午前9:00〜12:30
午後15:00〜17:00
ご予約はお電話にてお取りしております!
何かお困りの際は、ご連絡下さい!!