- Blog記事一覧 -オイルトリートメントの効果
こんにちは!セドナ整骨院 ユーカリが丘本院の今田です。
今回は「オイルトリートメント」の効果について少し詳しくお話しますね!
なぜ、私達セドナ整骨院がオイルトリートメントを行うのか、、、
それは、院でのアロマテラピーを「メディカルハーブ療法」と呼んでおり、
アロマテラピーも漢方薬と同じく
「病気そのものにこだわらず、体質を改善することによって健康に導く」
という考え方に基づいているからなんです。
そして、東洋医学の基本である陰陽五行説に基づいたオイルを用い、
体のプロフェッショナルである整骨院の施術家によるトリートメントを行うことで、
患者様の基本の体質を抑えながら症状の緩和や定期的な心身のメンテナンスとして提供しています。
オイルトリートメントとして、以下のような効果も期待できます。
① 神経系のバランスを取る
皮膚は脳神経とつながる終末器官であり、その皮膚にトリートメントでの
心地よい刺激を与えることで、心を落ち着かせる効果や疲労感を取り除く効果が期待できます。
②老廃物などを排出しやすい体をつくる
循環がよくなることで老廃物や余分な水分などが排出されやすくなります。
トリートメントを続けることで毒素をためにくい体質へと変化していくので、
精油との相乗効果で諸症状に対応できます。
③ 新陳代謝を高める
血行が促進され、新鮮な血液や栄養素を細胞に届けることができます。
また、老廃物や疲労物質を回収するリンパ液を刺激することで、
肝臓や腎臓に老廃物を迅速に届けることができるため、新陳代謝を促す効果も期待できます。
④筋肉や関節を柔軟にする
適度な刺激を送るトリートメントは、筋肉を柔軟にする効果があり、
筋肉を柔軟にすると関節が動きやすくなるため、ケガの予防にもつながります。
さらに運動時に発生する乳酸や疲労物質の除去を早めることも期待できます。
⑤皮脂腺の働きを高める
精油や植物油の有効成分は、トリートメントによって体に浸透していき、
各細胞まで有効成分が届くことで、皮膚の潤いや弾力を高める効果が期待できます。
さらに、皮脂腺の働きを高める効果があるので、肌の色つやを良くすることもできます。
様々な効果が期待できる「オイルトリートメント」
皆さんぜひ体感してみてください!!