- Blog記事一覧 - 2018 9月の記事一覧

2018 9月の記事一覧

気の概念

2018.09.07 | Category: 東洋医学

こんにちは!セドナ整骨院の清田です。

 

今回は東洋医学の『』についてのお話しです。

 

 

とは機能だけが存在し、

目には見えないものといわれます。

 

もともと古代中学の哲学思想から生まれた言葉で、

気は宇宙を構成する基本単位のひとつとされます。

 

気が変化して万物を創造し、

すべての事象が生まれる。

 

つまり、気が人体を作り、

生命活動を維持しているとされます。

 

人体の気は自然の清気水穀の精微

先天の精のいずれかから生成されます。

 

清気は呼吸により大気中から

取り込まれる気のことです。

 

水穀の精微は飲食物の消化過程で

生成される栄養源です。

 

先天の精は生まれた時点で両親から

受け継いだものです。

腎に保存されており、

腎中の精(腎精)とも呼ばれます。

これは使用すると消耗しますが、

水穀の精微によって化生(気化)された

後天の精が補充します。

 

 

また、気は4種類に大別できます。

 

生命の原動力である『原気』

肺の呼吸と心の血の循環をさせる『宗気』

臓腑などに栄養を与える『営気』

外邪の侵入から身体を保護する『衛気』

 

 

これらの気は脾、肺、腎で生産されます。

脾、肺、腎に異常があると、

気の循環が悪くなったり、

気の量が不足するようになります。

 

 

気には5つの作用があります。

推動温煦防御固摂気化

5つの働きに分類されます。

 

推動作用』は、物質を動かす力のことです。

人間の成長、臓腑の働き、血や津液の循環などは、

気の推動作用によるものです。

 

『温煦作用』は、身体を温める作用です。

人間の体温を一定に保ちます。

 

防御作用』は、外邪の侵入を防ぎます。

身体の表面を保護します。

 

固摂作用』は、体液の漏出を防ぎます。

汗や尿などの排出量を調節しています。

 

気化作用』は気、血、津液、精の転化を行います。

気から血へ、血から精へなど

気、血、津液、精の間の転化や、

汗や尿、排泄物の生成など、

物質の変化も気化作用によるものです。

 

 

『気』は人体の生命活動を支える重要なものです。

 

 

次回は『津液について説明します。

本日も元気に診療しています!

2018.09.04 | Category: アロマトリートメント

セドナ整骨院の今田です。

 

台風が接近中ですが、当院は本日も元気に診療いたします!

今日は、村上院の伏見先生がユーカリ院に勤務です。

 

彼女は今年の4月に入社、現在メキメキと成長し、主にオイルトリートメントで患者様の施術を行っています。

体は小さいですが、技術は確かです。

また、当院のオイルトリートメントはただ気持ちいいだけではありません。

患者様の症状に合わせて、東洋医学観点から使用するオイルを決め、施術を行います。

例えば、
・疲れやすい
・寝違えたり、足がつったり、夜中に目が覚めることがよくある
・イライラする
・目がかすむ

以上の症状が当てはまる場合は、肝の症状になるので「木」のオイルを使用します。

 

専用の問診票を使用し、患者様の状態を詳しく理解し、説明をしっかりお伝えさせていただいて施術に入ります。

 

使用するオイルも上質な品質のものを使用します。

 

全てDr.エバーハルトの商品で施術させていただきます。

厳しい認定基準のヨーロッパで認められた100%オーガニック商品のです。

有機栽培で栽培された、良い土壌で育った栄養たっぷりの植物を、古来の蒸留方法にこだわり

植物の微量成分まで抽出したいわば「正しいアロマオイル」を使用しています。

また、オイルにはパワーストーンが浸かっています。

ヒポクラテスの時代(紀元前460年頃)から鉱石は人々の治療に使用されていたと言われています。

現代も鉱石を身につける方が増えてきています。

運が良くなるということは、鉱石の効果で血流がよくなり、自然と健康に導かれているからではないかとも考えられています。

 

植物と鉱石の力、そして伏見先生の上質な施術であなたの症状に対してアプローチを行います。

 

気になる方は是非、ご連絡お待ちしております!

コーヒーのお話

2018.09.03 | Category: セドナ整骨院

こんにちは!セドナ整骨院の今田です。

 

先月、外部セミナーでご縁が出来たか方から、コーヒーを頂きました。

 

群馬県高崎市にある、「tonbi coffee」さんのブレンドコーヒー

http://www.tonbi-coffee.com/

こちらは高崎周辺で人気のお店みたいで、

本格的なコーヒーと美味しいスイーツが頂けるそうです。

店内には珈琲焙煎機を完備しており、店頭でコーヒー豆の販売も行っているという事で、

一度は行ってみたいお店です。

ちなみにこのトンビコーヒーの由来は「大きく羽ばたきたい、世界中の産地を飛び回りたい」という思いが込められているそうです。

 

 

ユーカリ院のスタッフはコーヒー好きが多く、ほぼ毎日コーヒーを飲んでいます。

コーヒー豆について詳しい知識は全くありませんが、

お気に入りのコーヒーを見つけては、飲み比べなんかもしています。

 

コーヒーに含まれるカフェインには、交感神経を優位にさせる効果がありますので、飲み過ぎには注意しないといけません。

ですがカフェインが交感神経を刺激し、眠気を覚ましてさわやかな目覚めを助けたり、

気持ちをシャキッとさせ、仕事や勉強を効率良く進めるのにも役立ちます。

また、計算力や記憶力がコーヒーの飲用後上がるという研究結果も得られているそうです。

 

そして抗酸化作用を持つポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれており、

コーヒーにも老化の原因となる活性酸素を抑制する働きがあると言われています。

 

コーヒーの飲み過ぎは健康に悪影響といわれていましたが、最近の研究では健康に良い影響を与える事もあるとわかってきました。

飲み過ぎに注意し、楽しんで飲んでみて下さいね!

気・血・津液

2018.09.03 | Category: 東洋医学

こんにちは!セドナ整骨院の清田です。

 

今回は気・血・津液についてお話しします。

 

東洋医学では人体を構成し、

生存を維持する基本要素を

『気・血・津液』といいます

 

 

気・血・津液は、飲食物の栄養分である

水穀の精微を脾胃が取り込み、

一方で空気(自然の清気)を肺が取り込み、

これらを合わせて生成されます。

 

は生命活動の根幹となるエネルギー源で、

原気、宗気、営気、衛気の4種類に分類されます。

気は全身に分布し、作用もそれぞれ異なります。

 

は水穀の精微から生成された物質です。

血液と同様、血管内を流れる赤い液体を指し、

血管を巡りながら、栄養を各組織に供給します。

 

津液は血以外の水分を指します。

汗や涙、よだれ、粘液などは、

すべて津液から生成され、

身体をすみずみまで潤わさせる作用があります。

 

気・血・津液は、陰と陽に分類され、

気は陽に属し、血・津液は陰に属しています。

そのため、血と津液、精はまとめて、

陰液ともいわれます。

 

気・血・津液は、いずれも水穀の精微から

生成され、人体を構成します。

相互扶助しあう関係ですが、

同時に病理的にも影響しやすいです。

 

気は血や津液が生成される源となっています。

一方、血の栄養分は気の原料ともなり、

津液は気血と同様に全身をを巡り、

気と血の機能を支える働きを担います。

 

 

このように、気・血・津液は

互いに巡ることで機能しますが、

どこかに不調が生じると、

連鎖的に他にも不調が及びます。

 

 

次回は『気』について詳しく説明します。

秋バテについて

2018.09.02 | Category: 東洋医学

セドナ整骨院の今田です。とうとう9月に入り、今年も残り4ヶ月。

暑さがやわらぎ、過ごしやすくなるはずの秋になっても、夏の疲れの影響で身体のだるさや疲労、食欲不振などの不調を抱えている状態を「秋バテ」といいます。

夏場に体温を調節するために、人はたくさんのエネルギーを消費します。

そのまま回復出来ずにいると、体は常にエネルギーが不足した状態に、、、

気温が高く蒸し暑い夏から、涼しい秋へと気温が激しく変動するので、自律神経が乱れ体調不良を起こしやすくなるのです。

冷房の使い過ぎによる、手足の冷えも問題。手足の冷えは、血液循環の悪化を招きます。ここに忙しさや日常のストレスが加わり、「秋バテ」になってしまうのです

<秋バテの症状>
・胃腸障害(食欲不振 消化不良 口内炎 急性胃腸炎 下痢 軟便)
・疲れが取れない ・元気がでない ・朝起きづらい ・口や喉が渇く
・手足がほてる ・めまい など

セドナ整骨院では自律神経と東洋医学に着目し、整体治療、鍼灸治療、陰陽五行オイルトリートメントなど患者さんの症状にあった治療法を用いて、夏の疲れや日々のストレスなどを解消し、自律神経の働きを整えることによりさまざまな不調を改善させます。
お困りの方は是非当院にお任せください。

 

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒285-0858
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-3 ユーカリが丘・ジョイナード1F

休診日

水曜日・祝祭日

ご予約について

予約優先制

駐車場

無料立体駐車場あり